2008年10月30日木曜日

 

トルコの手作り人形


トルコの女性が手作りした人形です。胴体の中にラヴェンダーのポプリが入っています。細かいところまで手がほどこされています。ブラウスの袖やエプロンの縁などにまで、レース糸で縁取りしてあります。

ラベル:


2008年10月27日月曜日

 

ベリーダンス用の腰巻きでコアリズム Beri- dans you no koshimaki de koa rizumu

「コアリズム」で踊っていたら、
腰をリズムに合わせて振るので、
上手に踊れるようになったら、
この腰巻きをつけたら、
いい音がするのでは!と思い出し引っぱり出してきました。
トルコのバザールで買いました。
子供用の小さいサイズも売っているんですよ。
コインのようなのがジャラジャラついています。
今はまだ、リズムよく踊れないから音がうまく鳴らない気がするけれど、リズムに合ったら腰の動きとともに、きれいな音がすると思います。

余談ですが、コアリズムって肩を動かす動きも、ベリーダンスと同じです。
肩をしっかり動かすと胸の上の筋肉が鍛えられて、
胸の上の筋肉を鍛えると、年齢とともに体型が崩れるのを防げるとか。
 トルコの女性のきれいさのひとつに、このベリーダンスはやっぱりある気がします。

追記
腰に巻いて踊ってみたら、シャラシャラときれいな音がします。
この音を聞きながら踊ると励みになります。
コアリズムをするときに、この腰巻きをするのは、絶対オススメです
それにしても、「腰巻き」ではなくて、もっといい呼び方ないのでしょうか?

[koarizumu]de odotte itara, koshi wo rizumu ni awasete huru node,[jyouzu ni odoreru you ni nattara,kono koshimaki wo shitara,ii oto ga suru no deha] to omoidashi, hippari dashite kimashita.
Toruko no baza-ru de kaimashita.
Kodomo you no chiisai saizu mo utte irun desuyo.
koin no you nano ga jyara-jyara tsuite imasu.
Ima ha mada rizumu yoku odorenai kara oto ga umaku naranai ki ga suru keredo,rizumu ni attara, koshi no ugoki to tomo ni , kirei na oto ga suru to omoimasu.

Yodan desu ga, [koarizumu ]tte kata wo ugokasu ugoki mo, beri-dansu to onaji desu.
kata wo shikkari ugokasu to mune no ue no kinniku ga kitaerarete, mune no ue no kinniku wo kitaeru to, nenrei to tomo ni taikei ga kuzureru no wo husegeru sou desu.
toruko no jyosei no kireisa no hitotsu ni, kono beri-dansu ha, yappari aru ki ga shimasu.

(tsuiki)
koshi ni maite okotte mitara, syara-syara to kirei na oto ga shimashita.
Kono oto wo kikinagara odoru to hagemi ni narimasu.
koarizumu wo suru toki ni kono koshimaki wo suru no ha, zettai osusume desu.
Sore ni shitemo, [koshimaki] deha nakute , motto ii yobikata nai no desyou ka?

ラベル:


2008年10月24日金曜日

 

トルコから来た「やわらかアプリコット」 Toruko kara kita[Yawaraka Aprikotto]



















トルコのアプリコットがスーパーで売っていました。
トルコで食べるのと同じ味。
トルコで食べていたものより、小ぶりだけど。
甘すぎずおいしいです。
(有限会社)ネオファームでも、ときどき、私は、乾燥フルーツやナッツを買うんですけど、
ネオファームの方は干あんずは、米国から来ていることもありますが、
トルコで食べていたのと味も見た目も似ていないで別のもののように感じます。

今日買ったアプリコットの販売者は日本フレッシュフーズ株式会社http://www.jff.co.jp/
インターネットのページを見てみると、なかなか、おもしろい会社のようです。
理念のある会社のように感じました。
袋の裏に次のように載っていました。
品種:トルコあんず
産地:トルコ
トルコからギリシャにかけての地中海沿岸は、アンズの一大産地となっております。他にも、乾燥した気候のアメリカ、カリフォルニア州や、南アフリカが有名な産地ですが、トルコ産のものは、柔らかな食感と、さっぱりとした甘さが特徴です。

これから、乾燥フルーツも、少しずつ、効能を知って、食生活に上手に組み入れていきたいです。

Toruko no aprikotto ga supermarket de utteimashita.
Toruko de taberu no to onaji aji.
Toruko de tabeteita mono yori koburi dakedo.
(yuugengaisya Neo-farm demo ,tokidoki kansou huru-tsu ya nattsu wo kaundesukedo,
neo-farm no hou ha,hoshi anzu ha, Beikoku kara kiteiru koto mo arimasuga,
Toruko de tabete ita mono to, aji mo mitame mo niteinai node, betsuno mono no youni kanji masu.
Kyou katta Apikoto no hanbaisya ha
Nihon huressyuhu-zu kabushikigaisya
Internet no page wo mitemiru to , nakanaka omoshiroi kaisya na you desu.
Rinen no aru kaisya no youni kanji mashita.

Hukuro no ura ni tsugi no youni , notte imashita.
Hinsyu Torukoanzu
Sanchi Toruko
Toruko kara Girisya ni kakete no chicyuukai-engan ha,Anzu no ichidaisanchi to natte orimasu.
Hoka nimo kansou shita kikou no Amerika,karuhorunia-syu ya Minami afrika mo yuumeina sanchi desuga, Torukosan no mono ha,yawarakana syokkan to, sapparito shita amasa ga tokucyou desu.

Korekara,kansou huru-tsu mo , sukoshizutsu kounou wo shitte,syokuseikatsu no jyouzu ni kumiirete ikitai desu.

ラベル:


2008年10月20日月曜日

 

ボタンの模様 ~ トルコの旗




これってトルコの旗だよねー。



何気に手芸屋さんに並んでいたボタン。


そういえば、携帯で、「おやすみ」と打つと出てくる月と星の記号も、トルコの旗だあと思ってしまいます。
korette, Toruko no hata dayone-.nanige ni syugeiyasan de narandeita botan.

ラベル:


2008年10月18日土曜日

 

ティッシュケース を作りました。



箱入りのティッシュペーパーの中身をそのまま入れて持ち運ぶことのできる、ティッシュケースです。
 はじめて作りました。妹に習いました。
開いて壁にかけて使うこともできます。
見えないところも、茶色のドットの布でかわいくしました。
 日本では紫が今シーズン、はやっているそうです。万博公園のロハスフェスタでかわいい小物をたくさん見てきて、そのイメージ通りに布の組み合わせをしました。
 トルコはポケットに入れる持ち歩き用のは、固い素材のナプキンばかりで、ポケットティッシュは私がトルコにいる時点で、売っていませんでした。日本人が慣れているやわらかいティッシュを持ち運べるのでトルコに住んでいて、(特に小さいお子さんがいてティッシュを使う人に、)とても便利だと思います。
 箱ティッシュは、日本より高めだけれど、売っていたので。

Hakoiri no tissyupe-pa- no nakami wo sonomama irete,mochihakobu koto no dekiru ,teissyuke-su desu.
Hajimete tsukuri mashita. Imouto ni naraimashita.
Hiraite kabe ni kakete tsukau koto mo dekimasu.
Mienai tokoro mo , cyairo no dotto gara no nuno de kawaiku shimashita.
Nihon deha, murasaki ga kon shi-zun hayatteiru sou desu.
Banpaku kouen no rohasu festa de kawaii komono wo takusan mitekite, sono image doori ni nuno wo kumiawase mashita.
Toruko ha poketto ni ireru mochiaruki you no ha, kataisozai no napukin bakari de, utteimasen deshita. Nihonjin ga nareteiru yawarakai tissyu wo mochihakoberu node, toruko ni sundeite, toku ni chiisai okosan ga ite, tissyu wo tsukau hito niha , totemo benri dato omoimasu.
Hako tissue ha Nihon yori takame dakeredo, utteita node.kore ni utsushikaete tsukau koto ga dekimasu.
 

ラベル:


2008年10月16日木曜日

 

シュシュ




トルコに関係ないけれど・・
シュシュ作りにはまっています。
かわいい。
Toruko ni kankei naikeredo...syusyu zukuri ni hamatte imasu.
Kawaii.

ラベル:


 

コアリズムはベリーダンスの練習に。

コアリズムを始めました。
1か月は続けよう。(10月15日スタート)
どうも私は周りの人たちより10キロくらい多いみたい。
スリムになりたいです。

この、コアリズム、私には、ビリーよりだいぶ、やりやすい。
楽しい。
腰の動きは、トルコのベリーダンスに通じるものが。
トルコ人の人、やったら、上手だと思う。

トルコの人って、子供のときからパーティなどで踊っているから、
本当に腰をゆらして踊るのが上手。
普通の人がとっても上手。

そういえば、秋10月はいろんなところで文化教室がスタートしたけれど、
地元の新聞に入った広告だけでもベリーダンスのコースは3つほど見ました。
トルコ語教室もトルコ料理教室も見ないけれど、ベリーダンス教室を3つも見たとは、
人気があるのでしょう。
 でも、このコアリズムのDVDで、かなり腰が上手に動き音楽にのれるようになるんじゃないかなあ・・

ラベル:


2008年10月15日水曜日

 

トルコ周辺国の民族音楽の演奏 チャバーシュ

トルコ音楽がやっているよーという声を聞いて見に行ってみました。10月12日(日)大阪万博公園ロハスフェスタ会場でのことです。

 トルコ語じゃないような?でも、ちょっとトルコ語単語も聞こえたような?でも、このギターみたいな楽器トルコで見たような・・と思いながら聞きました。

 下記のアドレスに、この音楽グループについて詳しく載っていました。チャバーシュというグループの方々だそうです。

 ルーマニア、ギリシャ、ハンガリーあたりの伝統音楽を中心に舞台をする人たちのようです。

ルーマニア、ギリシャはトルコの隣国ですから、トルコとも文化圏が重なるところが大いにあります。

FOLK ENSEMBLE CSAPÁS(チャバーシュのホームページ)
http://csapas.web.fc2.com/FolkEnsembleCsapas.htm

おもにルーマニアのトランシルヴァ地方のハンガリー人の曲を中心にやっているそうです。また、トラキアというのは、ブルガリア、ギリシャ、トルコにまたがる歴史的な地域で、特にブルガリアのものをとりあげているそうです。ラチェニッツァと呼ばれる奇数拍子も魅力、

(おまけ)  



音楽をやっていた会場は「ロハスフェスタ」をやっていました。
ロハスフェスタはとても楽しみにしていたイベントで、当日は、
かわいい雑貨や小物を見ることができました。
 ぷらぷら見て歩くうちに手作りの魅力にまた、ひきつけられました。




ロハスフェスタについて

http://www.lohasfesta.jp/

ラベル:


2008年10月13日月曜日

 

アタチュルクさんの時代の歴史小説、「トルコ狂乱」を読む。

読み終わったら紹介しようと思っていたのですが・・
いつになるか分からないので(^ ^)
夏休み前くらいに、ニュースで知って購入しました。
トルコで少し前に話題になった「Şu Çılgın Türkler」(Turgut Özakman)という本の日本語訳が出版されたというニュースです。
 それから、夏休み、ぼちぼち読んでいました。
とにかく大きな本で、ページ数がついているところまでで、808ページ。重いです!
 アタチュルクさんのところの歴史が小説になって書かれています。トルコの人にとって、アタチュルクさんというのは特別な存在です。
 その歴史を理解するのは、有意義なことではないかなと思います。
 今、146ページまで読んだところでピタッと止まっています。
読み終える日は来るでしょうか・・
 けしておもしろくないわけではなく、まとまった時間が必要なのです。

ラベル:


2008年10月1日水曜日

 

セゼン・アクスのCD  デニズ・ユルドゥズ

  トルコを代表する歌手、セゼン・アクス。

彼女は恋多き女性で、ひとつの恋が終わるたびに、いい歌を作るのだと聞いたことがあります。
 もうずっと長く歌っているので、親子でファンという人もいるそうです。
 セルチェ(すずめ)というあだ名があります。
小柄な人です。昔、彼女が主役の映画もあったそうです。
 
 この中の、ヨル・アルカダシュムという歌がいいと友人が言っていました。

今、車の中でよくかけています。
オーケストラが入ったり、ピアノが入ったりもするCDです。独特の雰囲気。私の語学力では、あんまり歌全体の意味までわからないんだけど、ところどころ歌詞が聞こえてきて、雰囲気を楽しんでいます。
 

ラベル:


 

フェルハト ギョチェルの新しいCD


フェルハット・ギョチェルのCDです。
チョック セブディム イキミジ
Ferhat Göçer
Çok sevdim ikimizi
この人、かっこいいねえ。やっぱり。
CDの写真を見て思いました。
中では、ギュル・キ Gül ki という曲が好きです。
実は意味はあんまり分からないんだけど、
好きで、何回も何回も聞きました。
特に、gül ki sevgilim gül ki gözlerin Solmasın sakın aşk çiçeğim Gel biraz dana gel biraz daha Arşa çıksın nağmelerim "というところが好きです。

ラベル:


This page is powered by Blogger. Isn't yours?

登録 投稿 [Atom]